一度は鳩サブレーを食べたことがあるのではないでしょうか。
鳩の形をしたやさしい味わいのお土産お菓子で、1枚食べてしまうと、ついつい何枚も食べてしまいます。
お土産にもピッタリですね。

このページでは、そんな鳩サブレーがどこで買えるのかについて紹介していきますね。
鳩サブレーの販売店舗

鳩サブレーは、神奈川県鎌倉の銘菓なので、神奈川を中心とした関東エリアだと入手しやすいです。
主に以下のお店で販売されています。
- 江ノ電ことのいち鎌倉
- 横浜高島屋
- そごう横浜
- タカシマヤフードメゾン新横浜
- 京急百貨店
- ルミネウィング
- 横須賀さいか屋
- 藤沢さいか屋
- 小田急百貨店ふじさわ
- ラスカ平塚店
- 東急百貨店たまプラーザ店
- 武蔵小杉東急スクエア 東急フードショースライス2階
- 日吉東急アベニュー
- 東急百貨店吉祥寺店
- 大丸東京店
- HANAGATAYA東京店
- HANAGATAYAグランスタ東京京葉ストリ-ト店
- 日本橋高島屋
- 日本橋三越本店
- 銀座三越
- 新宿伊勢丹
- 小田急百貨店新宿店
- 新宿高島屋
- 渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街
- 西武百貨店池袋店
- 玉川高島屋
- 小田急百貨店町田店
- 羽田空港第一ターミナル特選和菓子館
- 羽田空港第二ターミナル東京食賓館
- エキュート品川

人気のお土産だけあって、東京や神奈川であれば販売されているところが多いですね。私は羽田空港で鳩サブレーを買いました。
千葉県・埼玉県には鳩サブレーを販売している店舗がありません。
▼鳩サブレーを食べた感想は、姉妹サイトの「おみや」でまとめています。

東京駅でも鳩サブレーが買える!
鳩サブレーは、東京駅や羽田空港でも買えるので、関東方面に行ったときのお土産にもピッタリです。
東京駅だと、改札内にあるHANAGATAYAで買えますね。
東京エリアだと百貨店に鳩サブレーを販売している豊島屋の店舗があるケースが多いです。
鳩サブレーがない主な場所
鳩サブレーは人気のお菓子なので、いろいろなところで販売されているように感じますが、見つからないところもあります。
関東エリアだと、千葉県・埼玉県には鳩サブレーを販売している店舗がありません。もちろん、関西・仙台・札幌でも買えないです。
あと、名古屋駅やジェイアール名古屋タカシマヤなどでも鳩サブレーは見つからないです。
オンラインでも鳩サブレーが入手できます
関東に住んでいない場合は、鳩サブレーが気軽に買えません。
そんなときはオンラインショップで買うのがおすすめです。
豊島屋公式でオンラインショップがありますので、そこで買うのがいいですよ。
ふるさと納税でも鳩サブレーがあります
鳩サブレーは、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
いくつかのふるさと納税サイトで取り扱いがあるため、自分が普段使っているところを利用しましょう。
この中だと、楽天ポイントが使えて貯まる楽天ふるさと納税がお得ですね!
コメント