プレゼンなどで図書カードを贈りたいと思ったときに図書カードがどこで買えるのか気になると思います。
なんとなく本屋さんへ行けば手に入るイメージの図書カードですが、本屋さん以外で買える場所がわかっているといざというときに役立つかもしれません。
今回は図書カードがどこで買えるのかや、安く買う方法についてまとめて紹介しますね。
図書カードが買える場所はどこ?
気になる図書カードの販売場所ですが、図書カード加盟店に行けば購入できます。
図書カードを販売しているお店かどうかは「図書カードNEXT」のロゴが目印です。
もし、図書カードを販売しているかどうかわからない場合は店員さんに聞くと教えてもらえますよ。
図書カードが買えるお店一覧
具体的にどこで図書カードが購入できるか気になると思います。
図書カードを取り扱っているお店をいくつかピックアップしましたので紹介しますね。
- ブックキオスク
- ヴィレッジヴァンガード
- アニメイト
- ゲーマーズ
- ブックファースト
- アニメガ
- ジュンク堂書店
- 福家書店
- ライフ(一部店舗)
- 紀伊國屋書店
- 喜久屋書店
- 大垣書店
- TSUTAYA
- 宮脇書店
- ゲオ(GEO)
- くまざわ書店
- ヤマダ電機の書店売り場
- 三省堂書店
- 三洋堂書店
- 文教堂
- 未来屋書店
- ヨドバシカメラの書店売り場
- 啓文堂書店
- 旭屋書店
- 有隣堂
- リブロ
- アミーゴ書店
- 明屋書店
- ブックスタジオ
- HMV&BOOKS
- サンリブ
- ブック・スクウェア
- アシーネ
- コーチャンフォー
- メトロ書店
こちらで紹介している図書カード加盟店でも在庫切れや購入したい金額の図書カードがない場合も考えられます。
確実に図書カードを手に入れたいときは事前にお店へ在庫確認をしておくと二度手間になりませんよ。
図書カードを安く買う方法
自分用などで図書カードを安く手に入れたい場合は金券ショップがおすすめです。
金券ショップを使えば額面よりも安く買えますよ。
私も実際に図書カードを金券ショップで購入したことがありますが、1,000円分の図書カードが20円ほど安く買えました。
ただし、金券ショップも必ず図書カードの在庫があるとは限らないので、ほしい額面の図書カードがあるか事前に確認すると安心です。
通販サイトでも販売しています
図書カードは通販サイトでも購入できます。
楽天市場で図書カードの販売がありますね。
ネットから簡単に図書カードを購入できるのは便利ですが、通販サイトの場合は図書カードの額面よりも高く販売しているため損してしまいます。
期間限定ポイントの使い道がないときに図書カードを購入するのもいいですが、それ以外の購入ではおすすめしません。
姉妹サイトのギフトヤでも実際に図書カードを購入した流れや使えるお店などについて詳しく紹介しています。気になったらぜひチェックしてみてくださいね。

コメント